味も歴史も奥が深い!ラーメン博物館!

新横浜にある「新横浜ラーメン博物館」に取材に行き、営業戦略事業部 営業戦略課 係長の栗原さんにお話を伺いました。

新横浜ラーメン博物館は今から30年前の1994年にオープンしました。1階にはラーメンの歴史がわかる展示コーナーやグッズ売り場、そしてカップラーメンの具材を自由に選べることができるラー博スゴメンラボなどがあります。ここではオリジナルのカップラーメンを作ることができて、スマホにある思い出の写真をパッケージにできるそうです。

地下1階には喫茶&すなっくkateko、駄菓子屋夕焼け商店や毎週月・水・木曜日限定で占いコーナーなどがあります。

地下2階はラーメン街があり、今回取材に行ったときには、浅草来々軒、琉球新麵 通堂、こむらさき、龍上海本店、利尻らーめん 味楽がありました。ラーメンの出店はときどき変わるので、毎回同じラーメン店があるわけではなく、いくたびに新しいお店を見つける楽しみがあります。
地下はいずれも昭和30年代の街並みを再現しています。

みなさんは40~50年前のラーメンを売る方法は知っていますか?最初にラーメンが普及した頃は、なんと屋台で作って売っていたのです。1階には、40〜50年前のラーメン屋台が再現されておいてありました。

ラーメンの歴史は古く、ラーメンがいつ頃生まれたのかは、はっきりとはわかってはいないそうですが、経帯麺という中華麵に似たようなものは室町時代からあったようです。ラーメンのルーツとなる麺料理が日本にきたのはおそらく1858年の鎖国解除後、中国から入ってきたようです。しかしその当時、日本は豚骨など動物のダシをつかっている食事はなじみがなかったため、日本の料理に使われているものはなにかとなった時に、考えられたのが醬油味のラーメンだったのです。

みなさんもぜひ新横浜ラーメン博物館に行き、ラーメンの魅力に浸かってみてはどうでしょうか。

戻る